パリパリキュー 実物写真 タイトル

発達障害児ママ

パリパリキューの口コミレビュー!【偏食っ子お残しの処理はコレ!】

【本ページはプロモーションが含まれています】

こんにちは!

療育カフェを作ろうとしているさらです。

発達障害のある息子は、

かなりの偏食っ子です。

いろいろおかず作っても、残してしまうことがほとんど…。

そうすると、残飯も増えてしまいます。

夏場は、においも大変。

ということで、ウワサの「パリパリキュー」を購入しちゃいました。

正直な感想と、受け取れる補助金いついてまとめていますので、

ぜひご覧ください!

パリパリキューの購入は簡単!

パリパリキュー

パリパリキューPPC-11は、生ごみを乾燥処理して、ごみの腐敗と臭いを押さえてくれます。

操作は簡単。ごみを入れた専用バスケットをセットしてボタンを押すだけです!

コンパクトでオシャレなデザインがツボなこのパリパリキューは、

また、強力な脱臭フィルターが生ごみのイヤ~な臭いをしっかり抑え、稼働音も静か。

1回の使用にかかる45円以下!

(乾燥に時間がかからない生ゴミなら、自動的にもっと安く稼働してくれます。)

乾燥処理されたごみは有機肥料としても使えるので、プランターで野菜を育てるのに一役買っています。

パリパリキューのよい口コミ

このパリパリキュー、よい口コミがほとんどです。

見た目がとにかくおしゃれです。
補助金でかなりお得に購入できました!

スタイリッシュな見た目や、

補助金によるお得感への口コミが多く見られます。

パリパリキューの悪い口コミ

反対に、悪い口コミについても探してみました。

稼働音がややうるさいのが気になります。
稼働時間が長すぎるのでは?

などの声がありました!

稼働音は他の家電と同じレベル

確かに、稼働音は0ではありませんが、36db(デシベル)なら、他の家電と同じぐらいのレベルと言えます。

むしろ「問題ない」「思ったより音が小さくて助かった」などの声もありました。

パリパリキューは、破砕音がなく、温風だけで乾燥させるのが魅力の一つでもあるので、

むしろこれだけの音の大きさならOK!と言えるでしょう。

乾燥時間が長い

早くても4時間、遅いと7時間はかかる乾燥時間を、

「長いんだけど、どうにかならない?」

と思っている人もいるようです。

ただ、スタートボタンを押せば、あとは放っておくだけなので、

「夕食後~夜の間に勝手にしておいてくれる!」

と思って家事のルーティーンに入れておけば、そこまで問題になることもありません。

補助金はどのように受け取れる?

パリパリキューのような生ごみ処理機は、地方自治体の市町村レベルで申請をすれば、

補助金を受け取れる仕組みになっています。

具体的な方法については、この記事内に追記する予定です。

【三重県】生ごみ処理機購入助成金制度

まとめ

子どものお残しが多いママには特におすすめなパリパリキュー!

さら
さら

私さらも愛用中です。

ぜひ、画像をクリックして、おうちに一台迎えてみてください。

今なら割引がありますよ~!

この記事が、たくさん料理をするも、生ごみの多さに困っているママの役に立ちますように!

読んでね

黒板に特別支援教育と書いてある 1

特別支援教育就学奨励費について、元学校内の担当だったさらが解説しています。この記事を読めば、対象となる子どもや、実際にどれ位もらえるのかが分かります。

スマホを手に持つ女性 2

療育手帳を使うと新幹線代が安くなるって本当?実際に割引制度を使っていくら安くなったか、分かりやすく紹介します。

リタリコの教室壁面画像 3

リタリコジュニア体験の申し込みからフィードバックまでの感想を、正直に書きました。マイナス点を差し引いてもプラスの方が勝るから、迷っている人はぜひ読んで!

絵本を読む保育士と子ども 4

自閉症児におすすめな絵本を一挙公開!興味を少しずつ広げ、無理なく「絵本が好き」な子どもにしていきたい方は必見。

ボールプールで遊ぶ男の子 5

療育の見学ポイントは数えきれないけれど、どうしても落とせないものを4つ挙げてまとめました。効率よく療育の見学を済ませたいママは必見!

-発達障害児ママ