さら療育カフェ(以下「弊社」といいます。)の相談のご利用をご希望の方は、相談が効果的かつ倫理的に行われるために、この文書に書かれていることをご理解、同意の上で、相談をお受けください。
1 弊社での相談について
- 相談は、担当者一名(以下、「心理師」といいます。)が行います。
- 弊社での相談対応時間は、予約された時間のみです。この時間外は、相談の対応はできません。時間外の緊急対応もできませんので、あらかじめご了承ください。
- メッセージでのやりとりはメール相談をお申込みください。基本的に48時間以内に返信いたします。
2 相談の料金、キャンセル、遅刻について
- ZOOM相談は、予約制です。予約は、ブログページまたは、ライン公式アカウント、インスタグラムをご利用ください。
- ネット接続の料金はご負担ください。
- キャンセルの時には、前日までにご連絡ください。当日のキャンセルの時には、どのような理由でも1回分をカウントさせていただきます。また、キャンセルによるリスケジュールは1回のみとさせていただいております。リスケジュールの再リスケジュールはできません。
- 心理師の都合によるキャンセルの場合、キャンセル料はかかりません。メール等にて連絡させていただきます。
- 予約時間ちょうどにオンラインで接続してください。
- 予約時間に遅れても、終了時間の延長はできません。ただし、心理師の都合によるものは、延長などの対応を行います。
- 「自己肯定感を上げるワーク」は4回セットで20000円です。
- メール相談は2週間で2000円です。5質問程度のやり取りができます。
3 相談の内容・方法について
- 相談では、心理師が話を聴くことで、気持ちを軽くしたり、悩みの整理をしたりして、解決方法を探していきます。
- 相談は、医療行為ではありませんので、薬を処方したり診断書を出したりすることはできません。
- 相談は、心身への状態の明確な効果を保証するものではありません。
- 暴力行為や暴言によって、弊社の運営に支障がある場合には相談を打ち切ります。
- 相談内外の事について、心理師は責任を負うことができません。また、相談中に自傷他害などの問題行動が発生しても弊社では責任を負うことができません。
- 相談において、使用するプラットホームでハッキングや情報漏洩などの問題が発生しても弊社では責任を負うことができません。
- 相談の録画や写真撮影はご遠慮ください。
4 守秘義務について
- 自傷他害や生命の危険・違法または触法行為などがあれば、必要な範囲で、心理師は第三者に連絡を取ることがあります。(他の医療機関・行政機関など)
- 裁判に関する状況の場合も情報を共有することがあります。(クライエントさまとのトラブルについて弁護士や警察などに相談する場合も含みます)
- 管理する個人情報は適正に管理し、目的外に使用することはありません。ただし、関連機関との連携、生命や財産の危機、法令上の必要、などがある時には個人情報の開示をすることがあります。
5 連携について
(通院中)精神科や心療内科に通院中の方は主治医の許可が必要です。
(記録の保管)厳正に管理する個人情報は最終面接日から5年で破棄する場合があります。
(mail)sarahryoiku@gmail.com
(ホームページ)https://sarahryoiku.com
さら療育カフェ
公認心理師 さら
以上のことに同意してくださる場合には。申し込み時に「同意する」にチェックをお願いいたします。