【本ページはプロモーションが含まれています】
こんにちは。
療育カフェを作ろうとしているさらです。
今回は、みなさんが気になっているリタリコジュニアの「パーソナルコース」についてお伝えしていきます。
我が息子が通っているリタリコジュニアではパーソナルコースを扱っておらず、
県内でも扱っているところはないようですが、
東京・大阪・名古屋などの都市部では「パーソナルコース」もあるようですので、ぜひ確認してみてくださいね!

それではさっそく見ていきましょう!
リタリコジュニアの「パーソナルコース」とは?
リタリコジュニアのパーソナルコースは、
教室授業(オンライン授業)プラス家庭学習によって、早期から子どもの成長を集中して支援してくれるコースです。
具体的には、週に1時間の「教室授業」に合わせて、
週9時間分「家庭での発達支援サポート」をしてくれます!

一日1時間、土日は2時間のイメージですね。
こんなお子さんにおすすめ!
対象となる子どもは以下のようなお子さんです!
こんな方におすすめ
- 言葉の発達がゆっくり
- 勉強が苦手
- コミュニケーションが苦手
- 感情のコントロールが苦手
- 落ち着きがない
- こだわりが強い
オンライン授業・家庭学習がメインの活動になってくるので、
不登校になってしまっているお子さんにも、ちょうどよいプログラムだと思われます。
ママやパパのためのミニワークもある
リタリコジュニアのパーソナルコースは、「ペアレントトレーニング」のミニワークもついてきます。
このワークは、自宅で実践できて、子どもの成長につながる「関わり方」を教えてくれます。
月に数回の療育よりも、家庭で毎日実践できるとあって、
ここはとてもおいしいところだと思っています!
もちろん、ママやパパだけでなく、普段の関わりの多いおじいちゃん、おばあちゃんもいれば、一緒にワークを実践してもらうのもオススメです。
受給者証や療育手帳は使えるか?
残念ながら使えません。全て自費になります。
1回あたり20000円(税別)の費用がかかってきます。
ひと月あたり8~9万円になりますね…。
基本パックは9カ月なので、ざっくり見積もって90万円かかることになります。
それでもパーソナルコースをおすすめする理由

現在5歳になる息子はパーソナルコースを受けていませんが、
もしあと一、二年前に、このパーソナルコースを知っていたら、受講していたように思います。
心配・不安の大幅な軽減
パーソナルコースは、集団コースよりも手厚いサポートがついているので、
「これから何をしたらいいんだろう」
「今しなきゃいけないことは何…?」
といった漠然とした心配・不安を回避できたように思います。
ママのメンタルはとても大事です。
「毎日すること(療育)がある」ことは、不安な気持ちを撃退する最高のセラピーにもなります。
大手のプログラムを受けているという安心感
子育てには「後悔」が付き物です。
特に、「あの時〇〇をしてよけばよかった…」という思いは、この先ついてまわることもあります。
そんな時に、「リタリコジュニア」という大手のプログラムを受けていれば、
「親としてできる限りのことをしたんだ!」という自信にもつながります。
自信は発達障害育児には欠かせません!

だからこそ、迷ったらやるしかない!
まとめ:リタリコのパーソナルコースを受けてみよう!
まずは、体験からでOK!
お子さんの特性をつかんで、「どんな学習方法が合うか」は小学生までに見つけておいた方が絶対お得!
逆に分からないままだと、小学校生活で迷走してしまいます…。
プロの力を借りて時にはラクしちゃいましょう。
この記事が、リタリコジュニアのパーソナルコースに受給者証が使えるか、気になっていたママの役に立ちますように!
