自閉症児プレゼントアイキャッチ

発達障害児

自閉症児へのプレゼントどうする?【1歳~4歳のプレゼントはこちら】

【本ページはプロモーションが含まれています】

こんにちは!

療育カフェを作ろうとしているさらです。

さら
さら

自閉症児へのプレゼントってどうしてる?

私さらの息子は、発語は3歳8か月、二語文が出てきたのは4歳手前だったので、

息子から「これがほしい!」とはっきり伝えることなんて、もちろんできませんでした。

そのため、毎年プレゼント選びは難儀。

さらの親、夫の親、たくさんの人から

「何がほしい?」と聞いてもらいましたが、

いつも答えに困りました。

そんな時に、「あればよかったのにな~」と思える「誕生日プレゼントリスト」をまとめました!

これからプレゼントを用意しようとしているあなたに、おすすめです!!

こんな悩みに お友達登録

友だち追加

1歳のプレゼント

1歳プレゼントタイトル

ことばずかん

講談社 おしゃべりタッチぺんつき!にほんご えいご はじめてのずかん900 知育玩具 室内遊び 1歳6ヶ月~ 玩具 おもちゃ 子供 こども キッズ 男の子 女の子 遊び ギフト バースデー 誕生日 お祝い 入学祝い 入園祝い

写真やイラストをタッチペンで押すと、言葉が出てくる優れもの。

発語がまだまだな1歳当時は、ただ音が出るのを楽しんでいましたが、

3歳ごろからは、「牛乳」「パン」などの欲しいものをタッチして発語代わりにも使ってました。

3歳8か月でようやく言葉が出だして、もうすぐ5歳の息子は、

しゃべれるようになった今でも使っており、現在恐竜のページがお気に入りで、この本で恐竜の名前を覚えています。

ちなみに1歳当時は、発語がかなり遅いことになる、とは思ってもみませんでした。

さら
さら

でも、結果的に、長く重宝します!

2歳のプレゼント

2歳プレゼントタイトル

2歳になっても誕生日は依然分からず、、、な息子でしたが、

ようやく物への興味が湧いてきたのか、電車に興味を持ち始めたので、

プラレールデビューを果たしました。

プラレール〈ドクターイエロー〉

タカラトミー プラレール S-07 ライト付923形ドクターイエロー

まずはコレ!と言っていいほど、ドクターイエローは大人気です。

鮮やかな色が認識しやすいのかもしれませんね!

プラレール〈はやぶさ・こまち連結バージョン〉

【プラレール セット】【はやぶさ&こまちAセット】タカラトミー プラレール 人気の車両本体と初回レールキットのセット E5系新幹線&E6系新幹線連結セット 電車 車両 車体 新幹線 線路 乗り物 玩具 おもちゃ 【レビューで北海道米プレゼント】

「連結」という仕組みにも、子どもは惹かれるようです。

連結させては走らせて、連結させずに走らせて、どちらも楽しめます。

ちなみに、ドクターイエローや、はやぶさ・こまち連結シリーズは、6両編成、サウンドバージョン…と、

様々な種類があるので、持っている物を確認してから購入することがおすすめです。

微妙な違いでも、自閉症児は喜んでコレクションの一つに迎え入れます。

それをずらーっと並べるのがお気に入りでした!

3歳のプレゼント

3歳プレゼントタイトル

トランポリン

さらの息子は、ジャンプがなかなかできませんでした。

発達障害や自閉症スペクトラムの子には、そのような子が多いですよね。

3歳前後は、地団駄を踏むようにして、本人は「ジャンプしている」つもりのようでした。(それもカワイイんですけどね)

なので、思い切って買ったトランポリン。

これが大正解!

補助手すり付き トランポリン ゴム ダイエット器具 健康器具 折りたたみ おもちゃ エクササイズ フィットネス 室内運動 あそび 家庭用 子供用 大人用 有酸素運動 プレゼント

現在は体操競技の「トランポリン教室」に通うほど、跳ぶことが好きになりました。

ジャンプの苦手な子は、手すりのあるものが、断然おすすめです。

もちろん息子も、はじめは手すりをしっかり握って跳んでいました。

今では「ボールを投げる」「投げたボールをキャッチする」動きを加えながら、トランポリンを跳んでいます。

さら
さら

体幹を鍛えるのに役立ちます!

パウパトロール〈パウステーション〉

created by Rinker
¥6,240 (2025/03/19 15:29:45時点 楽天市場調べ-詳細)

パウパトロールが好きなお子さんは、ミニフィギュアのついたパウステーション。

我が子はこれに、チェイスのポリスカー、スカイのスカイウィングといった乗り物アイテムを増やしながら楽しみました。

また、小さいフィギュアを持つのは手先の訓練にもうってつけ!

親子でも遊ぶのも楽しいです。

4歳のプレゼント

4歳プレゼントタイトル

4歳にもなると、ますます興味が広がり、たくさんのトミカを集めるようになったので、

それを使ってごっこ遊びもできるようになりました!

一度にパトカーを収納出来て、かつ遊ぶことのできるシリーズは大人気。

パトカーシリーズ

↓あちこちからパトカーが出動します。このメガパトロールカーは、息子の大のお気に入り!

【12/1限定!!エントリー&店内どれでも2個でP10倍!3個でP20倍】トミカ ビッグに変形! デカパトロールカー 警察 車両 変形 基地 大きい 収納 楽しい 簡単 音 サウンド おもちゃ こども 子供 男の子 ミニカー 車 くるま 3歳

↓こちらもボタン一つで、たくさんの車を出動させられます。

created by Rinker
¥5,980 (2025/03/19 15:29:45時点 楽天市場調べ-詳細)

たくさんのパトカーを毎日出動させるのが2,3か月は続きました。(なかなか飽きがこないのが魅力!)

特にメガパトロールカーの方は、今では大きな恐竜や昆虫と戦うためにパトカーを出動させている息子。

さら
さら

長持ちするおもちゃは、うれしいですよね。

まとめ:リストがあればプレゼント選びも簡単!

今回ご紹介したプレゼント類は、やや高額帯ともあって、

プレゼントしたいと思っている人から、「何がいい?」と聞かれた時に参考にしてもらいやすいです!

「ことば」「体幹」「ごっこ遊び」等、自閉症児にとって必要不可欠な要素も入っているので、

少々奮発しても購入をおすすめします!

この記事がプレゼント選びに迷っているママの役に立ちますように!

読んでね

黒板に特別支援教育と書いてある 1

特別支援教育就学奨励費について、元学校内の担当だったさらが解説しています。この記事を読めば、対象となる子どもや、実際にどれ位もらえるのかが分かります。

スマホを手に持つ女性 2

療育手帳を使うと新幹線代が安くなるって本当?実際に割引制度を使っていくら安くなったか、分かりやすく紹介します。

リタリコの教室壁面画像 3

リタリコジュニア体験の申し込みからフィードバックまでの感想を、正直に書きました。マイナス点を差し引いてもプラスの方が勝るから、迷っている人はぜひ読んで!

絵本を読む保育士と子ども 4

自閉症児におすすめな絵本を一挙公開!興味を少しずつ広げ、無理なく「絵本が好き」な子どもにしていきたい方は必見。

ボールプールで遊ぶ男の子 5

療育の見学ポイントは数えきれないけれど、どうしても落とせないものを4つ挙げてまとめました。効率よく療育の見学を済ませたいママは必見!

-発達障害児