ブログを運営している方は、ブログランキングに登録・参加していますか?
ブログランキングに登録すると、さまざまな人の目に触れて、アクセス数を増やすことができます。

さらも挑戦!
今回、大手サイト「ブログ村」に登録してみました。
この記事を見れば、手っ取り早く「日本ブログ村」への登録の仕方やバナーの貼り方が分かります!
ブログランキングとは

ブログランキングは、投票によってブログの順位を決めるものです。
通常、ブログランキングに参加するには、ランキングサイトに登録する必要あります。
少し手間はかかりますが、開設したばかりのブログは「誰も見ていない」からのスタートなので、
ブログランキングサイトで自分のブログを知ってもらうことで、アクセスアップにつながります。

それならやるしかない!
ブログランキングに参加するメリット

ブログランキングに参加すると、自分のブログにアクセスを集めたり、他のブロガーとの交流ができたりします。
よって、初心者ブロガーにはかなりオススメ!
日本ブログ村では、検索機能も充実していて、自分の登録したいカテゴリーを見つけたり、読者としてブログを探すことも簡単にできます。
その他、以下のようなメリットがあります。
「にほんブログ村」への登録方法
日本ブログ村への登録は10分もあれば完了します。
次の3ステップだけなので簡単!
①「新規登録」をして会員になる
「日本ブログ村」のサイトへ入り上段にある「新規登録」のタブをクリックすると、登録画面が出てきます。
登録は無料です。
「ブロガーとして登録する」「読者として登録する」などがあるので、ここでは「ブロガーとして登録する」を選びましょう。

めちゃ簡単!
②ブログを登録する
続いてサイトの「プロフィール登録」をクリックして「ブログ登録」を選びます。

ここであなたのブログURLや紹介文を登録します。さらの場合は、以下のようになりました。

参加カテゴリーは、以下の「③カテゴリを登録する」で設定できます。
③カテゴリを登録する
日本ブログ村では、3つのカテゴリを選ぶことができるので、3つ選んで登録します。

あとでカテゴリを変更することも可能なので、あまり気にしすぎないようにしましょう。
ブログにバナーを貼ろう
ブログランキングをバナー画像で案内する場合は、サイドバーのプロフィールの下や、記事の最後にボタンを設置するのが良いです。
設置方法は、サイドバーに設置する場合は、ワードプレスダッシュボード→「ウィジェット」→「サイドバー(上部)」に左側の一覧にある「カスタムHTML」をドラッグ&ドロップして、htmlタグを設置します。
ここに日本ブログ村のマイページ内にある、「INポイントランキングバナー」のタグをコピーして、「カスタムHTML」に貼り付けましょう。

記事の最後に設置する場合は、「投稿記事(下部)」に左側の一覧にある「カスタムHTML」などをドラッグ&ドロップして、htmlタグを設置します。
ランキングの仕組みは…
にほんブログ村のランキングはポイント制です。
以下紹介するので、ここでしっかり覚えましょう。
INポイント
にほんブログ村に自分のブログを登録したあと、発行される専用のバナーをブログに設置します。
そのバナーを見て「日本ブログ村を見よう!」と思ってくれた読者がバナーをクリックすれば、加算されるのがこのINポイントです。
OUTポイント
OUTポイントは、INポイントの逆です。
日本ブログ村のサイトから、「このブログ見よう!」と思った読者が、あなたのブログへアクセスした場合に、加算されるのがOUTポイントです。
大事なのはINポイント

ランキング上位の人気ブログを目指すには、とにかくINポイントを増やしましょう。
そのためにも、毎日ブログを開いて、日本ブログ村へ入るのを欠かさずに行えるとよいですね。
ブログのアクセス増やすなら、にほんブログ村!
短時間で登録できる日本ブログ村は、初心者さらでも簡単にできました!
療育カフェを作りたいさらなので、このような地道な努力を大切にしたいと思っています。
この記事が、あなたの役に立ちますように!
ちなみに発達障がい児育児第1位のサイトは以下のリンクから読めます。

私も読んでみよっと。
まだブログを作っていない人は、こちらの記事へどうぞ!