公園で娘の靴をなおすパパ

ママ

ニューバランスは子どもの足にいい?【4才児の靴事情】

【本ページはプロモーションが含まれています】

こんにちは。

療育カフェを作ろうとしているさらです。

みんなの子どもは、

どんな靴を履いている?

私さらは、ファーストシューズからずっと、ニューバランスシリーズを履かせてました。

↓さらの息子はまさにこの色を履いてました!

ニューバランスの靴は足にいい?

そもそも、子どもにとって、

「足の成長はかなり重要」という視点に立った時、

どのような靴がいいか、まず考えますよね。

私は「ニューバランスは元々矯正靴のメーカーだった」

という話を聞いたことがあったので、

ファーストシューズから、ニューバランス一択でした!

一度は他のメーカーを試したものの…

実は、一度だけ他のメーカーの靴を履かせていたことがあります。

というのも、靴へのこだわりが大きかった息子は、

サイズアウトしても、なかなかいつもと違う靴が履けなかったので…

自分で選ばせたところ、

見事に他社の靴を選んでくれました。

すると…

  • 中敷きがすぐはずれる
  • とにかく履かせにくい

この二点で大苦戦しました。

靴を自分で履くのは難儀。

したがって、大人が履かせることも多々あるので、ニューバランスの時は感じなかった「履かせにくさ」は致命的でした。

朝からイライラ…

こんな日も多かったです(苦笑)

LINEお友達追加 相談予約

友だち追加

やっぱりニューバランス一択!

ということで、靴はニューバランスがオススメ!

みんなもリンクからぜひ購入してみてね!

【公式】ニューバランス YV996 BK3 シューズ スニーカー キッズ ジュニア 靴 子ども 子供 運動 スポーツ スポーツシューズ カジュアル 軽量 快適 通勤 通学 ファッション 散歩 おでかけ はじめて 着脱簡単 遊び 公園 男の子 女の子 贈り物 ギフト 屋外

この記事が、靴選びに関心の高いママの役に立ちますように!

読んでね

黒板に特別支援教育と書いてある 1

特別支援教育就学奨励費について、解説しています。この記事を読めば、対象となる子どもや、実際にどれ位もらえるのかが分かります。

スマホを手に持つ女性 2

療育手帳を使うと新幹線代が安くなるって本当?実際に割引制度を使っていくら安くなったか、分かりやすく紹介します。

リタリコの教室壁面画像 3

リタリコジュニア体験の申し込みからフィードバックまでの感想を、正直に書きました。マイナス点を差し引いてもプラスの方が勝るから、迷っている人はぜひ読んで!

絵本を読む保育士と子ども 4

おすすめな絵本を一挙公開!興味を少しずつ広げ、無理なく「絵本が好き」な子どもにしていきたい方は必見。

ボールプールで遊ぶ男の子 5

療育の見学ポイントは数えきれないけれど、どうしても落とせないものを4つ挙げてまとめました。効率よく療育の見学を済ませたいママは必見!

-ママ