さら

さら

教員だった私が公認心理師として、カウンセラーに転職して、収入を得ていく方法や、障害児をとりまく学校教育についてレポート。また、発達障害児を育てるママがくつろげ、こどもの訓練もできる小さな療育カフェの作り方を紹介しています。

入学 机といす 4月のカレンダー

発達障害児

2024/6/24

特別支援学級の入学準備はこの5つ!【元教員が経験を踏まえて解説】

こんにちは。 療育カフェを作ろうとしているさらです。 さらの息子は現在年中クラスに在籍していますが、 就学相談に向けての市の説明会に参加してきたなかで、 「入学までにこれができるといい」 という話も受けてきました。 そこで、今回は市側の担当者からされた話に、元教員さらが思う視点をプラスして、 特別支援学級への入学準備として、ぜひしておいた方がよいことをまとめます! 特別支援学級への入学準備はコレ! まずは市側の話の中にあった、入学準備としてしておきたいことは次の5つでした。 「早寝早起き」 「通学路を歩く ...

楽天モバイルと療育手帳のアイキャッチ

発達障害児ママ

2024/6/24

楽天モバイルは療育手帳で安くなる?【大手三社の割引も紹介します】

こんにちは。 療育カフェを作ろうとしているさらです。 療育手帳をとって2か月。 どんなメリットがあるのかな…と探している私さらですが、 今回は、携帯料金が安くなると聞きつけて、 実際にどれくらい料金が安くなるのか、確認してみることにしました! お子さんに「そろそろ携帯電話が必要かな」と思っているあなたは、 必見です!! この記事で分かること 携帯大手三社の割引額・割引率 楽天モバイルなど格安SIMの割引制度 【携帯大手三社】療育手帳による割引制度 携帯大手といえば、「ドコモ」「au」「ソフトバンク」ですよ ...

療育手帳種別アイキャッチ

発達障害児

2024/6/24

療育手帳1種と2種の違いは?

療育手帳にある「1種」「2種」の記載。これって何のこと?と思っているママは、この記事を読めばストンと解決します。

自閉症児プレゼントアイキャッチ

発達障害児

2024/6/24

自閉症児へのプレゼントどうする?【1歳~4歳のプレゼントはこちら】

自閉症児へのプレゼント選びって困るよね。そんな時に役に立つプレゼントリストを用意しました。我が子だけではなくて、お孫さん、お友達へのプレゼントにも!

療育手帳

発達障害児

2024/6/23

療育手帳と通所受給者証の違いは?【取得方法や更新についてまとめ】

通所受給者証と療育手帳、それぞれ誰がどうやって申請・更新するかが違います。この記事を読めば一目瞭然!

若い女子学生

カウンセリング

2024/6/23

支援学級の担任の決め方知ってる?【2024年度から順次変わっていく予定】

支援学級の担任の決め方が変わる!?この記事では、文部科学省の文書をもとに、2024年度から順次変更されるであろう点について、まとめています。

絵本を読む

発達障害児

2024/6/23

療育でおすすめの絵本【自閉症児にはこの8冊!】

自閉症児におすすめな絵本を一挙公開!興味を少しずつ広げ、無理なく「絵本が好き」な子どもにしていきたい方は必見。

手の上にメリットとデメリットの吹き出し

発達障害児

2024/6/17

療育に通うメリットデメリット【親子通園型に通って思うこと】

療育園ってもう通ってる?実際に2年通った発達障害児ママが、活動の流れや通うメリット・デメリットをまとめました!通うか迷っているなら必見!

スーツの女性の手

療育カフェ

2024/6/17

ロリポップ!とムームードメインサーバーの違いは?【比較してみました】

ブログのサーバーは何を使ってる?2023年11月にムームードメインのサーバーが新たにリリースされました!結論、月額料金以外は大手とスペック変わらず、おすすめです。

笑顔でアドバイスする若い女性

療育カフェ

2024/6/17

療育の無料プリントどれがいいの?【おすすめサイト3つ】

おうちで簡単に療育をしたいのなら、無料プリントサイトでプリントをダウンロードしよう!おすすめの3つを紹介します。