発達障害児

「クレーン現象」でもうすぐ言葉が出るよ【発語なし自閉症児】

さら
さら

「あれ?子どもが私の手を使ってブロックを動かそうとする」

それって「クレーン現象」!これが出ると、もうすぐ発語もあるかもしれません。

「クレーン現象」って知っていますか?

この記事を読めば、「クレーン現象」とは何か、子どもの発達がどこまで進んでいるか分かります。

ぜひ参考にしてください!

この記事でわかること

  • クレーン現象とは
  • クレーン現象が出たときの対応

クレーン現象とは?

ママの手を持って動かそうとする子ども

クレーン現象とは、子どもが大人の手を使って、自分の要求を伝えることです。保護者や他の人の手を引っ張りながら物を操作してもらおうとします。

例えば、ブロックを積み上げたいなら、ブロックを積み上げさせたり、「中に何が入っているのか気になる」のであれば、隠れているものを出してもらおうとしたりします。

本来ならば言葉や指差しで、それらのことができるのですが、言葉が出ていなかったり、指差しが出ていない場合はこのようなケースが見られます。

自閉症スペクトラム障害や知的障害の子どもによく見られますが、そうでない子がすることもあります。

なぜクレーンをする?

一般的に、自閉症スペクトラムの子どもは、人よりもモノへの関心が強いため、クレーンとして手を使われる相手の気持ちより、物事の達成の方を重要視します。

そのため、ついついママの手を使ってしまうことが多いようですね。

さら
さら

さらの息子も、リハビリ中に「このブロックの通りに積み上げてね」という課題をするのに、

自分でできないからか、私の手を持ってブロックを操作しようとしました。

発語が近い?【実体験より】

クレーン現象は、子どもの「〇〇したい」という気持ちが生まれて、はじめて成立するものです。

なので、これは私の推測ですが、

クレーン現象が起こる→発語が近い

と考えてもよいのではないかと思います。

さら
さら

さらは、リハビリ中に「クレーン現象が出ていますね」と指摘されてから半年後、

3歳半あたりで、「ママ」という言葉が言えるようになりました!

クレーン現象が出たときには

さら
さら

このままクレーンを続けさせていていいのかな?

時には、こんな相談を受けることもあります。

そんな時にお伝えしている2つのポイントがあります。

クレーン現象を受け入れる

子どもを抱っこする女性

クレーン現象は、子どもが「〇〇したい」と思う気持ちがあってこそ。

ママの手を使ってでも、それを達成させたいと思う気持ちを、褒めて認めてあげましょう。

そうすることで、クレーン現象への見方がずいぶん変わります。

また、いずれ消失していく現象だということを考えてみると、

クレーンが愛しく思えてくることでしょう。

伝えたい意図を確認する

子どもの顔を女性がのぞき込んでいる

子どもがクレーンをした時には、

「何がしたいのか」「何を伝えたいのか」を、言葉にして伝えてあげましょう。

例えば、「このブロックを積み上げたいんだね」や「絵本の次のページが見たいんだね」といったようにです。

それによって、コミュニケーションの質が高まり、

指差しや発語といったコミュニケーションにつなげていくことができます。

上記のような言葉がけをした際には、

「ブ・ロ・ッ・ク」

「え・ほ・ん」

など、物の名前を丁寧にゆっくり発音してあげることも大事です。

まとめ【クレーン現象はこわくない】

クレーン現象=障害ではありません。

子どもの発達段階の一つであり、その子が今できる、最善のコミュニケーション方法です。

先を急がず、クレーン現象の瞬間を「尊い・・・」と思ってみましょう。

そうすれば、いくらか気持ちがラクになるかもしれません。

少なくとも、私にそう思うことで、クレーン現象による「これをやめさせなきゃ」という思わずに済みました。

この記事が、ママたちの役に立ちますように!

※私さらは、言語聴覚士さんの訓練にてこの「クレーン現象」を知りました。言語聴覚士については以下の記事も参考にしてください。

読んでね

1

療育には、公的機関のタイプと民間のタイプがあります。それぞれの費用や療育の内容を簡単にまとめました。有料ですが通信教育の紹介もしています。

子どもが鍵盤ハーモニカをさわっている 2

「発達障害って遺伝するの?」に答える記事です。社会にまだまだ残る考え方や、発達障害児ママが陥りやすい思考をまとめました。少しでも気持ちが軽くなりますように。

3

クレーン現象って知ってる?私は言語聴覚士さんに教えてもらってはじめて知りました。クレーン現象が出た後、言葉が出るようになった実体験や、子どもへの対応方法を載せています。

4

「ことばの教室」をすすめれたら、ぜひ使ってみましょう。小学生ママなら、担任の先生と相談して通わせることができます!もっと詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください。

5

リタリコジュニアの料金や評判についてレビュー。全国規模、かつ大手のリタリコジュニアはおすすめです。今後使ってみたいという方の参考になりますように!

-発達障害児
-