考える女性とはてなマーク

療育カフェ

【コーヒーの原価率】値段の決め方にはこんな方法があるよ

こんにちは。療育カフェを開業する予定のさらです。

さら
さら

療育カフェに欠かせないものは?

ママ達がくつろぐために必要なものは、何でしょうか。

ゆったりとした気持ちになり、身体の芯からじわーっとリラックスできるものは…

さら
さら

コーヒーです!

ただ、今まで教育業界にいたさらにとって、飲食業界のルールはまだよく分かりません。

そこで、今回はコーヒーの価格設定方法を、徹底リサーチしました。

現状、さらの療育カフェにコーヒーは欠かせないと考えています。

なぜなら、リラックスしてこそ、子どものことを考えられるから。

ママ達がホッと一息つくには、コーヒーは絶対に必要。

そこで、初心者さらでも分かる!と思った三つの考え方を紹介します。

さら
さら

「カフェ作ってみたいな」「コーヒーの値段設定が知りたい」方は、このまま下へスクロール!

この記事で分かること

  • コーヒーの価格設定3つの方法
  • さら療育カフェの計算式

コメダのコーヒーの値段から価格設定をする

一つ目にご紹介するのは、「コメダのコーヒーの値段から価格設定をする」方法です。

コメダのコーヒー

実は、コメダのコーヒーは地域によって値段が違います。

なので、個人・地方の飲食店では、コメダのコーヒーの値段を参考にする人も!

実際に、コメダの公式サイトを見てみると、、、コーヒーの値段は460円~700円とあります。これは地域によって値段が違うということ。

その幅なんと、240円!結構違うんですよね。

コメダ珈琲店のメニューを見る!

さら
さら

さっそくさらも偵察へ…

すると…さらの地域では、コーヒー1杯が500円でした。

そうすると、この地域で療育カフェをするなら、コーヒーの価格は500円あたりに設定するとよさそうです。

難しいことを抜きにして、まず価格設定をし、それに見合うコーヒー豆などを選定していくのが一つ目の方法です。

原価率から価格設定をする

二つ目にご紹介するのは、「原価率から価格設定をする」方法です。

コーヒーの原価率のイメージ

原価は「商品やサービスを顧客に提供するまでにかかった費用」のことです。

なので原価率は、「商品やサービスの価格のうち原価の割合」のことです。

カフェにおける食べ物の原価率

一般的に、飲食店の原価率は30%と言われます。

例えばドーナツを販売するとして、原価が100円ならば、値段は300円程度にするのが相場。

ランチ提供をしているカフェでは、食べ物の原価率50%を超えることもありますが、これは回転率の高い人気店の場合のみ。

通常は30%に抑えるようです。

カフェにおける飲み物の原価率

では、飲み物はどうでしょうか?

飲み物は原価率5~20%が相場。

コーヒー一杯の原価が50円としたら、10%計算で、500円の値段設定にする飲食店が多いようです。

さら
さら

ここまでで、原価率から価格を設定する方法をおさえました。

原価から価格設定をする

最後にご紹介する三つ目の方法は、「『原価積み上げ方式』で価格設定をする」方法です。

例えば、原価1㎏3000円のコーヒー豆を購入します。

焙煎すると目減りするので850gあたり3000円とします。(一杯に必要な10gあたりにすると1杯分は35円

続いて賃料・光熱費・水道費・火災保険費用に1か月10万円かかるとしたら、

1ヵ月に来店されるお客様が1日10人×20日=200人として、

10万円を200人で割って、1杯のコーヒーにつき500円の費用がかかる。

35円と500円を積み上げて、1杯535円になります。

実はここに、本来焙煎加工賃や、コーヒーを淹れる時給分を積み上げますが、高額になるので計算に入れていません。

さらの療育カフェでの計算式は…

現段階でのさらの療育カフェのイメージは、一般のお客様、(飲み物と療育がセットになった)療育セットを注文されるお客様を想定しています。

一般お客様の計算式

  • 来店される方は6名様ほど
  • 一杯のコーヒーに200円の利益を加味

→200円×6人=1200円の収入

療育セットお客様の計算式

  • 来店される方は3~4名様ほど
  • 療育セット(1回4500円)のうち1000円を飲み物とお菓子の原価とする
  • ママとお子さんの一組当たり3500円が利益になる

→3500円×三組=10500円の収入

合わせて、1日1万円強が得られて、20日カフェを開ければ20万円ほどの収入となる予定です。

でもここに、加工賃や時給分が入っていませんよね。

手でバツをする女性

ここを、ブロガーとしての収入分や、さらコミュニティの座談会の会費で補填していくつもりです。

まとめ:価格設定の方法は色々…でも

結論、三つの価格設定の方法を見てきましたが、どれをとっても、すごく儲かる!という感じではありません。

それでも、療育カフェを開くのには社会的に意味があると思っています。

さら
さら

このまま突っ走って、あとは走りながら考えます!

もっと、色々聞いてみたいなという方は、ぜひ下段のコメント欄から、コメントをお寄せください。

この記事が、カフェ開業を考えている人の役に立ちますように!

読んでね

1

療育には、公的機関のタイプと民間のタイプがあります。それぞれの費用や療育の内容を簡単にまとめました。有料ですが通信教育の紹介もしています。

子どもが鍵盤ハーモニカをさわっている 2

「発達障害って遺伝するの?」に答える記事です。社会にまだまだ残る考え方や、発達障害児ママが陥りやすい思考をまとめました。少しでも気持ちが軽くなりますように。

3

クレーン現象って知ってる?私は言語聴覚士さんに教えてもらってはじめて知りました。クレーン現象が出た後、言葉が出るようになった実体験や、子どもへの対応方法を載せています。

4

「ことばの教室」をすすめれたら、ぜひ使ってみましょう。小学生ママなら、担任の先生と相談して通わせることができます!もっと詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください。

5

リタリコジュニアの料金や評判についてレビュー。全国規模、かつ大手のリタリコジュニアはおすすめです。今後使ってみたいという方の参考になりますように!

-療育カフェ